こんにちは、当講座の講師をしている鈴木と申します。
この講座は多くの生徒さんが実際に30日後にセッションデビューしている
とても実践的なプログラムとなっています。

![]() 杉本さん インターネットによる解説により、こんなにも分かりやすく、 鈴木さんの取り組みに感謝です。 それと同時にインターネットには叶わないにしろ、 「何故今まで鈴木さん達の様な方向性を持った教則本が無かったのか?」 このように思っています。 僕自身大した努力も無くギターと言うものに ですから、このブルースマスターセッションの様な指導法の この1週目のスタートはそれまでに無い程、 大石さん 今まで購入した教則本やビデオでは一つの事をクリアできないまま 年末ぐらいにはセッションが出来そうです、 毛塚さん ジャズギターを習って3年、ぱっとしない日々が続いていました。 この講座で、もやもやしていた雲の中から 映像を何度もみることで気づく事も多く、楽しく練習できます。 Ⅰ-Ⅳ-Ⅴで曲が出来ているのを 森島さん 書店などで売っているブルースの教則本の 難しい言葉を極力省いて、 また実践的なパターン集もあり、 小林さん 今までブルースバッキングはやったことありましたが でも解説がついた動画もあるので土台が固まった感じで 堅実に一つ一つマスターしていきたい僕にはうってつけでした! ありがとうございます。 けいさん 迷ってましたが、始めてよかったです! メールが届くのがとても楽しみで、毎回のメールに「では2日後に…」という 同時にプラチナにも入会しましたので、 知らなかったことが、どんどん吸収できている実感があり、 鈴木先生の優しいお人柄がにじみ出ているようなサイトですね。 これからも楽しみです。 中山さん 2週目も大変わかりやすい解説と内容で 指が届かなくても、移動したときにちゃんと押さえれなくても! また、ペンタトニックの5ブロックも解説通りにやってたら 飯村さん platinumに入っている私としては、 ポジション移動のパターンは、今までになくためになりました。 野島さん 今まで、独学しようと思って何冊ものブルース教則本を買いましたが、 どの教則本を見ても必ず載っているスケール表。 まあ、無味乾燥といいますか、暗記すべき単なる「表」として 無論、反復練習あるのみなんでしょうが、あまりにも退屈で 「いや、これは俺が飽きっぽい訳じゃない、この本が悪いのだ!」 という事で別の教則本に手を出すのですが、 そんな訳で、我が家には そして、この講座の2週目を終えた頃、もう一度確信しましたね。 「やっぱり、俺が飽きっぽい訳じゃなく、 なぜなら、いつのまにか指がスケールを覚え始めてるんですね。 やっぱりつたない腕でも、ブルースを奏でながら覚えていくという 基礎も理論も大事だけど、まずは楽しむところから初めて欲しい、 西條さん いつもいつもありがとうございます★ この動画のお陰で三日坊主にならず 特にエンディングパターンはずっと知りたくて自力でやってみましたが でも4弦ルートのセブンスコードを利用しているという事を知って 本当にありがとうございます★ Kawasakiさん わたしはロックばかり聴いていて、 最高です、ありがとうございます。 西脇さん 三週目は三連とランフレーズの使い方、 日を追うごとに難しくなってきましたが、 越川さん いままで試してきたギターのネット教室に比べて、 中川さん 初回からありがたいですが、週を追うごとにブルースソロの作り方の 自分ひとりなら、到底無理だったことをわかりやすく教えていただき、 このコースはすごすぎるの一言です。 世界でONE AND ONLY です。 僕以外のこのコースを取っている人も 本当にありがとうございます。 黒田さん 普段あまりギターソロは弾かないので今回の練習は大変でした。 でもオープニング、エンディング、中盤、と なによりカッコいいソロが弾けるので励みになりました。 太田さん いつもありがとうございます。 今回のお話であった、ロングトーンを使ったり いざ即興で弾いてみると、焦ってしまったり、 菊池さん このコースを始めた頃に比べると、 引き出しが増えたのが要因じゃないかと思いますが、 プラチナメンバーのアドリブ講座と併用してやると息抜きにもなるし、 山下さん 鈴木さんこんにちわ。 今週のアドリブソロの前半中盤後半に区切って考えて レッスンのペースに自分が技術的についていけてない部分も多いですが、 動画内で弾いてるフレーズなんかもあまり難しくなく 鈴木さんもあえて ありがとうございました。 鈴木さん お世話になっております。 正直、もっとレッスンをしていたかったのですが、 とはいえ、4週間行ってきたことをしっかりとベースにしていれば、 4週間、本当にありがとうございました。 中山さん すべてが僕にとって難題なのですが それとやっと覚えたパターンでも違うパターンに取り組むと また、4週目はモチーフという初めて聞いた用語を理解しようとする 濃い内容のものをわかりやすく進行していただき ありがとうございました! 野島さん ブルースアドリブについては、ほぼ全ての事について なかなか時間もとれない事もあり、30日でマスターする事は とくに急ぐ用事でもないので、これからじっくり腰を据えて 話は少しそれますが、 持って生まれた才能はもとより、 それほど迄に強靭な熱意や情熱がなければ手にいれられなかった、 鈴木さんに感謝、この時代に感謝。 これで「弾けない」とかいったらバチがあたります。 中川さん 今回のマスターコースを取るまではどうすればブルースが弾けるのか、 今回、ブルースの構成要素やその組み立て方を学ぶうちに 霧が晴れるような気分です。 本当にありがとうございました。 みのべさん ブルースセッションマスターコースは本当にとても楽しくて、 30日がアッという間でした。 いろいろなことが学べて、 あとは、とにかく弾いて弾いて 私はロックが好きなので、 あと、余裕があれば、ジャズとかも(^_^) とにかく、楽しかった!の一言に尽きます。 それと、質問に素早く答えてくださり、 これからもギターを楽しんでいきたいと思います。 |